お客様より「雨漏りで困っている」とお電話頂き、屋根の調査に伺いました。現地を確認してみますと瓦屋根からの雨漏りのようです。セメント瓦でありがちな屋根勾配が不十分な事が確認され、これが原因で屋根の下葺き材の劣化が早まったであろうと判断致しました。当店から「屋根の経年劣化が進行しているので下葺きの修理を行った方がいい」とご提案させて頂き、ご了承の上で屋根の下葺き修理工事を行わせて頂きました。今回の施工により雨漏りを解決する事ができ、雨漏り原因を完全に解消する事ができました。お施主様からは「よかった。安心した。」とご満足頂く事ができました。
所在地 | 新潟市秋葉区 |
施工箇所 | 1階セメント瓦屋根 |
施工内容 | 屋根下葺き修理 |
工 期 | 3日 |
費 用 | 400000円〈税別〉 |
築年数 | 40年 |
使用商材 | 既設瓦再利用、一部補給瓦、他 |
勾配が緩く水はけも悪いため屋根に苔が生えています。
セメント瓦は定期的な塗装を行わないと水はけが悪くなり雨漏りリスクが高まります。
瓦を剥いで下葺き修理の準備をします。
耐水ベニヤを敷き防水シートを張る準備です。
防水シートを新たに施工後、瓦桟を取付瓦を葺きこむ準備完了です!
元の状態に瓦を葺きこんで施工完了です。
見た目は変化ありませんがこれでしっかり雨漏りの心配がなくなりました。