お客様より「雨漏りで困っている」とお電話頂き、屋根の調査に伺いました。現地を確認してみますと板金屋根がサビて穴が進行しているのと端部の雨仕舞が不十分な事が確認され、これが原因であろうと判断致しました。当店から「屋根の経年劣化が進行しているので張替えした方が良い」とご提案させて頂き、ご了承の上で屋根の張り替え工事を行わせて頂きました。今回の施工により雨漏りを経穴する事ができ、雨漏り原因を完全に解消する事ができました。お施主様からは「お願いして良かった。安心した。」とご満足頂く事ができました。
所在地 | 新潟市秋葉区 |
施工箇所 | 1階屋根 |
施工内容 | 板金屋根の張替え |
工 期 | 3日 |
費 用 | 300000円〈税別〉 |
築年数 | 40年 |
使用商材 | ガルバリウム鋼板 |
屋根全体が経年劣化により損傷しております。
雨漏りの原因として考えられる箇所です。屋根垂木を伝ってきた雨水が隙間から入り込んでいると思われます。
壁側の雨仕舞いも納め方としては不十分です。ここも雨漏り原因の可能性が否定できません。
瓦の取り合い部の下葺き材の処理が不十分です。雨漏りの原因となる場合があります。
瓦屋根と板金屋根の取り合い部です。ここも雨漏りしやすい箇所となります。
雨水が廻り、瓦残が腐食していました。
まずは既存屋根を撤去します
次に防水シートを前面に敷きます
屋根材を施工していきます
雨漏り原因箇所は特に気を遣います
不十分だった壁側もシッカリ雨仕舞い
最後に棟包みを施工します
綺麗な新品の板金屋根に葺き替え(張り替え)完了しました。
雨漏り原因となっていた箇所もガッチリ仕上げました。
これでもう雨漏りの心配はありませんね。